
ショートサインナット
壁面からサインを浮かせて展示できる金具です。従来のタイプより胴部が短いタイプです。頭部のボルトを外すだけでサインの取替えを行えるので、頻繁にサインの取替えを行う場合に最適です。また、ショートタイプなので、小さめのサインでも違和感なく掲示することができます。
商品バリエーション

φ16
本体素材:頭部/胴部:真鍮+クロームメッキ 座金/真鍮生地
胴部長さ:10mm/15mm
取付物厚さ:胴部10mm:5-8mm/胴部15mm:3-8mm(※胴部の長さによって変わります。)

φ20
本体素材:頭部/胴部:真鍮+クロームメッキ 座金/真鍮生地
胴部長さ:10mm/15mm
取付物厚さ:胴部10mm:5-8mm/胴部15mm:3-8mm(※胴部の長さによって変わります。)
【図面】
【φ16】

【φ20】

取付方法
壁面からサインを浮かせて展示できる金具です。従来のタイプより胴部が短いタイプです。頭部のボルトを外すだけでサインの取替えを行えるので、頻繁にサインの取替えを行う場合に最適です。また、ショートタイプなので、小さめのサインでも違和感なく掲示することができます。長さについては「取り付けビスの選び方」をご覧下さい。適応板厚は3~8mm。アクリル板等にφ8の穴をあけてご使用下さい。

①壁面に座金を太さ4mmの皿タッピングで打ちつけます。

②座金に胴部を取り付けます。

③パッキンを取り付けサインナット頭部をねじ込み施工完了。

〇4mmの皿タッピングをご使用ください。
〇タッピングの長さは、取り付け物・壁面の厚さにあわせてお選びください。
〇アクリル板などにφ8の穴をあけてご使用ください。
注意事項
使用シーン

ポイントの金具を目立たせたいときに!
※タッピングは別売です。
※掲載されている商品の色は、印刷条件などにより実際の色と異なる場合がございます。