
サインナット 平丸
壁面に鏡・アクリル板などを取り付ける際の装飾用キャップです。ワンポイントで目立たせたい時に最適です。サイズはφ12・φ16・φ20の3種類があります。
飲食店、美容室などのメニューボードや案内板などに。
商品バリエーション

サインナットφ12
φ12の主張しすぎない小ぶりなデザインです。
〇材質2種類
ステンレス/真鍮・クロームメッキ
〇胴部長さ3種類
10・15・20(mm)

サインナットφ16
存在感のあるφ16シリーズ。シーンに合わせてお選び下さい。
〇材質2種類
ステンレス/真鍮・クロームメッキ
〇胴部長さ3種類
10・15・20(mm)

サインナットφ20
頭部は工具不要で取り外しできますので、サインの取替えを頻繁に行う場所にはφ20シリーズが最適です。
〇材質2種類
ステンレス/真鍮・クロームメッキ
〇胴部長さ3種類
25・30・50(mm)
取付方法
【φ12・φ16】
壁面に対し、サインナット胴部・パッキン・取付物・パッキン・座金の順にビス止めし、取り付けた座金にサインナット頭部を取り付けて下さい。取り付けには、太さ4mmの皿タッピングをご使用下さい。
適応板厚は、12mm目安。タッピングの長さについては「取り付けビスの選び方」をご覧下さい。アクリル板等にφ6の穴をあけて下さい。

〇4mmの皿タッピングをご使用ください。
〇タッピングの長さは、取り付け物・壁面の厚さにあわせてお選びください。
〇アクリル板などにφ6の穴をあけてご使用ください。
【φ20】
壁面に座金をタッピングで打ち付け、座金に胴部を取り付けます。下図の箇所にパッキンを挟み込みながら、取付物の穴にサインナット頭部を通し、胴部に取り付けてください。取り付けには、太さ4mmの皿タッピングをご使用下さい。長さについては
「取り付けビスの選び方」をご覧下さい。アクリル板等にφ8の穴をあけてご使用下さい。サインなどの取付物の交換をする際は、サインナット頭部のみを取り外し、交換後再度サインナット頭部を胴部に取り付けて下さい。

〇4mmの皿タッピングをご使用ください。
〇タッピングの長さは、取り付け物・壁面の厚さにあわせてお選びください。
〇アクリル板などにφ8の穴をあけてご使用ください。
使用シーン


園内のトイレサインに (サインナットφ12 ステンレス使用)
※タッピングは別売です。
※ステンレスは使用環境によって早期に錆びが発生します。
※掲載されている商品の色は、印刷条件などにより実際の色と異なる場合がございます。